こんばんは![]()

リボンをこよなく愛している、かわいい工房のひろです![]()

昨日あたりから鼻水が出て喉もかすかに痛い。
やばいな、これ![]()

早めに娘と就寝
が、明け方ふと目が覚めものすっごい喉の痛みを感じました。

ますますヤバっ!!!![]()
![]()
![]()



慌ててキッチンに行き、お茶とこちらを舐める。
我が家の常備薬です。喉に違和感を感じた時は旦那サマ始め、私も息子も舐めます。娘はまだ口にさせておりません。
1歳未満の赤ちゃんが蜂蜜を食すと、ボツリヌス菌に感染する恐れがあり死に至ることも…今年これで赤ちゃんが亡くなりましたよね…娘は一応1歳すぎておりますが、まぁ蜂蜜をあえてどんどん口にさせる機会の方が少ないし、念のため様子見。我が家の場合ですけどね![]()

朝一番に息子が通う小学校からの緊急連絡メールが入り『大阪府大雨暴風警報発令中』とのことで、解除になるまで自宅待機…
午前10時までに解除にならなければ休校…。まぁ確かに雨はわりと強く降ってるし、風もある。

え?これで警報なん?!
と旦那サマは言いますが(実は私もそう思った
)気象庁が発令してるのでそりゃ危険なのでしょうということで待機。

私、警報出た場合の登校事情がよく分からず…ベトナムで警報なんてなかったし、どんな大雨でもスクールバスは来ていた。ですので、テレビと携帯と睨めっこ(笑)で、10時前に解除されたのですが一体どのタイミングで登校させたらいいか分からず![]()

解除されてから○分以内に登校?
それとも解除確認できたら即刻登校?
もしくは、○時で解除なら○時もしくは○時間目までに登校?
一体いつよ?!(笑)
本気で分かりませんでした…。結局、息子がベランダから通学路を何度か確認
『登校する子達がいるから僕行くわ』と。で、登校させました![]()


日本のお母様達からしたら、ビックリされるかもしれませんが…ほんと分からない(笑)予め頂いていた学校マニュアルにも詳しく書いてないし!説明があるわけちゃうし。日本の生活慣れたけど、まだまだなんだろうか…。
そして…
お昼過ぎに息子の担任の先生からお電話があり、体調不良で保健室で寝ていますと…
なぬーっ![]()
!!


慌てて迎えに行きましたが、夕方現在すこぶる元気![]()
![]()


明日は登校できますように。