ホーチミン生活744日目
気が付けば日本出国までのカウントダウンが始まっているではないか…(爆)まだまだ余裕♪と思っていましたが、時間は着実に経過していたようです(°Д°)
さぁ!出国までの数日をどう過ごす?!
買い出しのラストスパートかけて、お友達にも会わなくては。そして忘れていけないのがパッキング!!これが一番の大仕事。息子と合わせて受託手荷物は80キロまで。一時帰国のたびに記録更新しており、前回は76キロ持ち帰りました。恐らく今回も記録更新やな…。
毎回、大量の荷物を運びます。息子4歳。もう立派な戦力です(笑)前回からスーツケースをコロコロ押す任務を半強制的に請け負ってもらってます。
「大丈夫!君ならできるさっ!」
とターンテーブルの前で彼をよいしょしまくり押させる(爆)
スムーズにいかなくても一生懸命押してくれる姿はかわいらしく、頼もしい。道を阻む人がいれば、Excuse me!と声を張る(笑)よくぞ言った!
こうやって逞しくなっていくんですね…。今回はパパのお休みに合わせて帰国し空港まで迎えに来てくれる約束になっていたのに何と仕事が入ったそうで無理!と(爆)仕方ないですね。
そんな感じで、そろそろ帰るモードに切り替えていかなくては。
息子も帰国モードになっているようで自分が必要と思うオモチャや図鑑をおねだりするように。
ホーチミンでは日本のようにキラン
と光るオモチャもなければ書籍もないのでこの機会に買います。
絵本や図鑑は快く買ってあげますが、オモチャとなると…(笑)
この日もとんでもないレベルのオモチャをおねだりされる(爆)私は断固拒否!!しばらく売り場でモメる![ドクロ]()
母と妹の意見も聞きながら結局お買い上げ…「日本にたまにしか帰って来れないのだから」と。まぁそうなんですけどね…。
責任持って運んで下さいよ!
Android携帯からの投稿
気が付けば日本出国までのカウントダウンが始まっているではないか…(爆)まだまだ余裕♪と思っていましたが、時間は着実に経過していたようです(°Д°)
さぁ!出国までの数日をどう過ごす?!
買い出しのラストスパートかけて、お友達にも会わなくては。そして忘れていけないのがパッキング!!これが一番の大仕事。息子と合わせて受託手荷物は80キロまで。一時帰国のたびに記録更新しており、前回は76キロ持ち帰りました。恐らく今回も記録更新やな…。
毎回、大量の荷物を運びます。息子4歳。もう立派な戦力です(笑)前回からスーツケースをコロコロ押す任務を半強制的に請け負ってもらってます。
「大丈夫!君ならできるさっ!」
とターンテーブルの前で彼をよいしょしまくり押させる(爆)
スムーズにいかなくても一生懸命押してくれる姿はかわいらしく、頼もしい。道を阻む人がいれば、Excuse me!と声を張る(笑)よくぞ言った!
こうやって逞しくなっていくんですね…。今回はパパのお休みに合わせて帰国し空港まで迎えに来てくれる約束になっていたのに何と仕事が入ったそうで無理!と(爆)仕方ないですね。
そんな感じで、そろそろ帰るモードに切り替えていかなくては。
息子も帰国モードになっているようで自分が必要と思うオモチャや図鑑をおねだりするように。
ホーチミンでは日本のようにキラン
![ひらめき電球](http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/089.gif)
絵本や図鑑は快く買ってあげますが、オモチャとなると…(笑)
この日もとんでもないレベルのオモチャをおねだりされる(爆)私は断固拒否!!しばらく売り場でモメる
![ドクロ](http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/152.gif)
母と妹の意見も聞きながら結局お買い上げ…「日本にたまにしか帰って来れないのだから」と。まぁそうなんですけどね…。
責任持って運んで下さいよ!
Android携帯からの投稿