Quantcast
Channel: 最愛の夫は天国在住。 45歳で未亡人&ひとり親になった私と子供達のリアルライフ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2816

今年も栗の季節がやって参りました

$
0
0
近澤洋美(ひろ)です。
 
 
今週も気が付けば折り返し。
 
今週前半まとめ。
 
読まなくなった書籍をメルカリに
出品→発送。
 
前の職場の先輩とランチ。
 
私も少しずつ楽しんでます😍
 
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 
さ!
 
今年も栗の季節がやってきましたよ。
栗Love♡
 
スーパーで発見し、即買い。
 
からの
 
帰宅後すぐに栗ご飯の準備。
 
一年ぶりに栗剥きましたニヤニヤ
 
そして栗ご飯を炊く。
 
苦労して剥いた甲斐があり
栗ご飯は美味しく炊けましたよ。
私、栗が大好きです。
 
栗ご飯などの炭水化物部門は
もちろんのこと
スイーツ部門も大好き。
 
栗きんとん、栗ようかん、
栗どら焼き、栗最中。
 
お気に入りのお店は東海地方に
しかないので、なかなか口に
できませんが、絶対に食べたい。
 
そうそう。
 
皆さん、栗の下準備どうされて
いますか?
 
ネット見ると色々な方法があって
めちゃ迷いますよね。
 
私の場合は
 
①栗をボウルに入れてざっと水洗い。
②沸騰したお湯に栗を入れて5分程度ゆがく。
③火を止めてしばらく放置。
鍋の中に手を入れられる程度まで冷めたら皮を剥く。
 
あくまで私個人のやり方ですが、
このやり方で失敗したことはないです。
 
栗ご飯の味付けは
お酒と塩とみりんとだし昆布だけ。
 
シンプルで栗の味が引き立つ
出来になりますよ。
 
久し振りの栗ご飯、旦那サマと
息子はたくさん食べてくれました。
 
娘は栗きんとん派?らしく、
栗ご飯の栗抜きを食べて
いた・・・意味ないやん(笑)
 
 
【レッスンについて】
 
8月以降のレッスンスケジュール
 
新型コロナウイルス感染第二波ともとれるような感染者増加の状況を鑑み、対面レッスンをしばらく停止致します。
 
皆さんに楽しんで頂けるような通信レッスンメニューを現在検討中です。
 
 
新型コロナウイルス感染予防事項に関しての記事です。(対面レッスン)
ご一読下さい。
 
 
◇リボンレッスンメニュー
 
◉体験レッスン
◉単発レッスン
◉ディプロマコースレッスン
◉かわいい工房オリジナルリボンレッスン
 
随時受付中です。
 
土日レッスンご希望の場合は、ご都合のいい日程を第3希望まで明記して下さい。
 
 
【各種サイトのご案内】
 
 
◇かわいい工房BASEサイト
 
◇インスタグラム
 
◇かわいい工房について
 
◇自己紹介
 
◇こんなこともやっています
↑このサービスは無料です。
 
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2816

Trending Articles