ホーチミン生活1,006日目
文房具をまとめ買いする必要があり、
Nguyen Dinh ChieuとPasteurの交差点にやって来ました(笑)
ここからを起点にNguyen Dinh Chieuにずらーっと画材屋さん?文房具屋さん?が並んでいます。
ほら、ずら~~~でしょ?(笑)お向かいが美大だからでしょうか??
この日9:00前に行ったのですがお店はすでに開いていて学生さんらしき男女が何人もいました。
画材関係も売っていますが、普通に文房具も売っています。とにかく私が求めているものはほぼ
間違いなくこの通りにあるはず(笑)
このようなお店はベンタン市場があるLe Loiにも数店舗あります。実は先週Le Loiにも行ってます。
私が欲しかった定規がなかったので、Nguyen Dinh Chieuでリベンジです(笑)
結果。
目的の物は全て揃いました
何を買ったかと言うと、カッティングボード3枚、金属製の定規4本、筆2本、カッターナイフ2本など
など。何やるかと言いますと、実は単発で今月、カルトナージュのレッスンをする予定でおります(爆)
スタンプワーク刺繍のレッスンをしているお友達から「刺繍とカルトナージュのコラボレッスンしない?」
と声をかけて頂きました。まだレッスンを受けている身で指導・・・悩みましたが何事も挑戦あるのみ!
と思い、ご一緒させて頂くことにしました。
お友達の刺したテディベアに合うような箱と生地を選びサンプルを作ったりキットを作成したりするのは
大変ですが、とてもやりがいがあって時間があっという間に過ぎていく~(笑)
が、カルトナージュをされている方が口々に言う、
1ミリで泣く(TωT)
という言葉が痛烈に理解できたサンプル作りでした(^^;)
話を文房具に戻しまして(●´ω`●)ゞ
あれやこれや受講される方用に買いましたが、日本で同じもの揃えようと思ったら高いんだろうな・・・
と。ホーチミンで習っているカルトナージュの先生も「絶対にベトナムで買い揃えておくべき!」と
アドバイスして下さいました。
物品は揃った!キットも大丈夫!
あとは私がどれだけ皆さんに分かりやすくお教えできるかどうか・・・ここ重要ですね(^^;)頑張ります。
受講して下さる皆様、心よりお待ち申し上げておりますm(_ _ )m