Quantcast
Channel: 最愛の夫は天国在住。 45歳で未亡人&ひとり親になった私と子供達のリアルライフ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2816

5区のローカルコム屋さん

$
0
0

ホーチミン生活1,426日目


ねぇママ、ネズミ捕りって英語で何て言うの?

と、先日息子に聞かれまして。うーん…mousetrapとかrattrapかなぁー?と言ったら、息子的にはmousetrapがピンときたようで。スペルも教えてと言うので口頭で言っていくと「よしよし…」と言いながら書いてました。何がよしよしなんやろ(笑)後でネズミ捕りを英語で何て言うのかを改めて調べてみました。ってか聞かれた時に調べたらいいのにね、私(-_-;)両方の言い方ができるそうですが、mousetrapはスピード違反の取り締まりのことを指すことだそうで。ふーん、なるほど。

で、息子はなぜそんなこと聞いたかと言うとトムとジェリーのDVD観ながら自分なりにジェリーを捕獲する壮大なmousetrapの設計図を書いてました(笑)君はトム派なんだね( ̄▽ ̄;)観てるDVDがこっちで買ってるものなので音声が英語なんですよ。息子が独り言で言ってる英語、何言ってるかさっぱり分かりませんがとにかくゴニョゴニョ言いながら書いてました…。

私ネズミ好きじゃないのでネズミの話題はおしまいにしまして…

半年に一度の割合でホーチミンに来ているお友達。そのお友達、在住者の私よりホーチミンに精通している方。こちらが教えてもらうことのほうが多い(笑)そんなお友達が美味しいと絶賛するローカルコム屋さんに行ってきました。場所は5区!

ローカルのコム屋さんはショーケースに並んだおかずを指差ししてオーダーします。数名で行けば色んなお料理が楽しめるのでこの日は4人で行きました。


私達が狙うは焼きナスのヌムマムがけ。お友達お勧めの一品です。他にも美味しそうなお料理を指差しにてオーダー。
豚肉、鶏肉もグリルしまくり。
とにかくひっきりなしにお客さんが来るのでお店大混雑です。地元に愛される人気店なんですね。
私達も頂きまーす。お米はブロークンライス。コムスンで使われてる砕いてあるお米です。口当たりが軽くて何杯も食べれそうなんですよ。実際、私は小鉢に3杯食べた(爆)だってこの日の朝、食パンの耳しか食べてなかったので!Σ(×_×;)!
美味しかった焼きナス拡大(笑)あー、絶対に本帰国するときはヌクマム買って帰ろう!

日替わりでお料理が変わるのかな?里帰りまでにまた行きたいなー。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2816

Trending Articles